スポンサーリンク
資産形成

マネーフォワードおかねのせんせい

はじめに ご存知の方も多いかと思いますが、「マネーフォワード」という家計簿アプリの会社があります。 昨今、テレビCMを放送したり、東証マザーズにも上場しているので、この社名を聞いたことがある人も多いかもしれません。 このマネーフォワードME...
節約

おすすめの節約方法10選

はじめに 節約は、再現性があるので、誰でもやれば必ず達成ができるものです。 しかし、意識しないと貯まらないのは自分の経験からも分かっているので、ここでは自分が行った節約方法を共有したいと思います。 おすすめの節約方法10選 家では水道水をブ...
節約

pringでセブン銀行のATMが、1日1回手数料が無料に!

pringで、セブン銀行ATMを毎日1回まで無料にしよう pringというアプリをご存知でしょうか。メタップスという東証一部の企業が運営しているのですが、元々は、みずほ銀行、ベンチャー投資会社のWiL、データ解析を手掛けるメタップスという3...
勉強

大学の図書館を卒業生こそフル活用すべし

※コロナ禍になり、当面の間、卒業生の利用を遠慮されている図書館が多いです。ご注意ください。 最強の公共施設は、母校の図書館である 私が、都内で勉強する場所を確保するにあたり、最も活用している施設があります。 それは、自分が卒業した大学、つま...
節約

Kyashリアルカードが使えないサイト一覧(日々更新)

自分への備忘録も兼ねて、Kyashカードが使えなかったお店を列挙しておきます。 そもそも、Kyashカードとは、VISAの支払いに利用できるプリペイドカードです。 VISAに加盟している、という点が、このカードの特色ですが、そのVISA加盟...
スポンサーリンク