おすすめの節約方法10選

savings 節約

はじめに

節約は、再現性があるので、誰でもやれば必ず達成ができるものです。

しかし、意識しないと貯まらないのは自分の経験からも分かっているので、ここでは自分が行った節約方法を共有したいと思います。

おすすめの節約方法10選

  1. 家では水道水をブリタを使って飲む
  2. 公共図書館を最大限に利用
  3. ジムとは契約せず、公共施設、もしくはアップルウォッチを付けて近くを走る
  4. 株主優待でコンタクトを購入
  5. 携帯は格安SIM、かデュアルSIMでそれに準じる安さを
  6. コンビニでの買い物はキャッシュレス
  7. 日経新聞は土曜日のみをコンビニで買えば十分
  8. 支払いは現金不可以外は、原則クレジットカードで
  9. 移動手段は常に最安値を探る
  10. 株主優待はフリマで買ってでも使え

それでは、以降で、順番に説明したいと思います。

①家では水道水をブリタを使って飲む

日本の水道水は、既に十分に浄化されています。私も田舎出身で、最初東京の水を飲んだときは違和感しかなかったのですが、これが住めば都。今では全く気にならないようになりました。強いていうならば、浄水器ブリタを使って、ろ過してから飲むといいです。

今なら、飲みやすいボトル型のものが発売しています。ペットボトルの削減にもなるので、環境にも優しいですね。

②公共図書館を最大限に利用

公共施設が十分に整っています。折角、税金を納めたのですから、フルに活用しましょう。新刊であっても、予約すれば取り寄せてくれます。アメリカの図書館がいいという噂もありますが、日本も引けを取らないくらい優れていると感じています。

③のジムもそうですが、日本は公共施設が充実しているので、恵まれた施設を活用していきましょう。これだけで思ったよりも節約できますし、知的好奇心も満たされますよ。

③ジムとは契約せず、公共施設、もしくはアップルウォッチを付けて近くを走る

24時間フルに使えるジムがありますが、個人的には過剰だと感じています。これも区の公共施設だったり、友達とアップルウォッチを付けて、「アクティビティ」を競うことで、十分に運動する癖がつきます。

例えば、東京都港区のプールのような区民プール(港区スポーツセンター)であれば、1日1回2時間500円(港区在住・在勤・在学者)800円(区外者)で利用が出来ます。

④株主優待でコンタクトを購入

コンタクトレンズは、ビックカメラ、および日本BS放送の株を取得して、ビックカメラの優待券を集めましょう。そして、その優待券を使って、ビックカメラにてレンズを買いましょう。足りない部分は眼鏡を活用すればいいです。

⑤携帯は格安SIM、かデュアルSIMでそれに準じる安さを実現

携帯は、格安SIMで十分です。楽天経済圏であれば、楽天モバイル。私は、デュアルSIMのiPhoneを使っているので、片方にソフトバンクモバイルの3Gかけ放題プランを導入しています(税込333円)。もう片方は安い通信プランで十分です。

⑥コンビニでの買い物はキャッシュレス

コンビニは使わないに越したことはないですが、あまりストイックにやり過ぎても疲弊してしまうので、1点だけルールを決めましょう。それは、買い物するときは、絶対にキャッシュレスを、です。

⑦日経新聞は土曜日のみをコンビニで買えば十分

普段は、楽天証券のアプリ経由で、日経テレコンを契約できているので、ブラウザで日経新聞の朝刊・夕刊をチェックしています。平日忙しい時は、日経IDを登録すれば、メールが届くので、そこで興味がある記事があれば、日経テレコンで確認。

土曜日だけ、日本経済の動向を確認するために、紙面を180円でコンビニまで買いにいきます。支払いは、当然楽天Pay払いなので、実質的に昨今はポイントで処理できています。とてもおすすめの節約法です。

⑧支払いは現金不可以外は、原則クレジットカードで

これは言うまでもありません。使いすぎだけ注意なので、マネーフォワード等の家計簿アプリを導入しましょう。

⑨移動手段は常に最安値を探る

寡占的な交通手段には、いろんな抜け道があります。私は、東海道新幹線は料金の弾力性がないので、なるべく飛行機のマイルで移動するように心掛けています。時間はかかりますが、東京-京都間の移動ですら飛行機です。乗車するときは、エキスプレス予約を中心に最安値で、「指定席」に乗るようにしています。

⑩株主優待はフリマで買ってでも使え

私は、プリンスホテルや、西武が運営しているゴルフ場でプレーすることが多いです。今まで知らなかったのですが、西武ホールディングスの株主優待券は、ラクマ・メルカリ・ヤフオク等で売買されており、これをフル活用すれば、割引価格で利用することができます。

西武ホールディングスに限らず、ANA・JAL、吉野家、マクドナルド等、使えることが多いので、利用する前に、まず株主優待券で安くならないか考える癖を身に付けましょう。

最後に

その他にも、

  • たばこは吸わない
  • カフェインはなるべく避ける

といったことを、自分に課しています。あまり制約が多すぎると辛いですが、程よく自由に削減できるものは徹底的に固定費を軽くしたいですね。

皆さんのお役に立てれば幸いです。適宜、更新していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました