pyunblog

スポンサーリンク
節約

おトクが満載!メルカリユーザー必見のクレジットカード『メルカード』の魅力とは?

メルカリといえば、オークションやフリマアプリでおなじみのサービスですが、最近では「メルカード」というクレジットカードも提供しています。私も22年11月に申し込みましたが、アプリ内の即時払いの機能がとても気に入っています。クレジットカードです...
未分類

野球好き必見!楽天モバイルの楽天TVで見られるパ・リーグSpecialとは

楽天モバイルが2023年4月1日から、契約しているだけで視聴ができる、パ・リーグTVの付帯サービスを開始しました。この春、WBCで盛り上がった後に開幕したプロ野球ですが、早いもので1ヶ月が過ぎました。私はこの付帯サービスのお陰で、思ったより...
節約

東京23区住まいの家計簿(2023年5月)

2023年5月時点での、東京23区2人住まいでの家計簿状況です。なお、2名暮らしですが、我が家ではカーシェアを利用するため、自家用車は持っておりません。固定費家賃:14万8,000円(光回線、ソーラー発電、自転車置き場、管理費込み)水道:月...
健康

「正気のサタン」を飲んでみた感想

飲み会の翌日、どうしてもアルコールが飲みたくなるので、微アル飲料を利用して、徐々にアルコールから脱するようにしています。先日、セブン-イレブンで購入した「正気のサタン」がとても美味しかったので、ご紹介します。美味しいIPAの微アルでした。こ...
節約

松井証券のiDeCoは最強の口座

22年10月に法改正があり、会社員勤めで確定拠出年金をされている方であっても、多くの人にとってiDeCo口座を開設できるようになりました。そんな話題のiDeCoですが、どこの証券会社で口座を開設すればいいかを迷われている方も多いのではないで...
未分類

ビアリー IPA STYLE(期間限定)の飲み心地

微量のアルコールを含んだ微アル飲料が各社から出ていますが、微アルで人気のビアリーから、この度期間限定の新製品が出ていましたので、レビューします。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec...
雑記

インデックス投資で予測はしてはいけない

おはようございます。とても長い期間に渡って投資をするときは、とにかく自分が何も判断しないようにしないといけません。せいぜい判断すべきことは、株式に投資するか否か、といったアセットアロケーションだけです。個人が長期投資をする際は、そのスタンス...
雑記

家の中のプラスチック製品の存在を見直そう

自宅でプラスチックのごみを、水洗いして干してから捨てるようにしています。洗剤で軽く洗うのは少し面倒なことが多いのですが、日々発生していくごみへの意識がとても高くなるので、長期的に見ると、自分にとって良い習慣になると考えています。このプラスチ...
未分類

私のポートフォリオ(22年)

私は、22年現在、VTをポートフォリオの中心に据えています。まず、このVTを米株ETFの中で8割を占めることを1つの目安にしています。要するにコアと呼ばれるものです。分散・低コストで、米国のバンガード社が運用している世界でも有名なETFです...
未分類

楽天モバイルは無制限で使ってこそのプラン

私は楽天モバイルを1回線契約しています。秋口以降、ネットでも話題になった「ゼロ円運用」ができなくなるため、11月以降の契約をどうしようかと考えていますが、今のところ、そのまま楽天モバイルを3GB以内1,078円(税込)で、使い続けようかと考...
未分類

スキャンアンドゴーが便利な話

おはようございます。近所のマルエツに、スキャンアンドゴーが導入されてから、運動不足の散歩を兼ねて、そちらのスーパーマーケットばかり行くようになりました。スキャンアンドゴーというのはDXの仕組みですが、スマホで品物のバーコードを読み込んで、決...
雑記

iPhoneで、povo2.0の電話番号を表示する方法

タイトルの通りなのですが、KDDIのpovo2.0を利用しているユーザーの方で、同じような悩みに直面した人がいらっしゃると思うので、解決方法を記載しておきます。私は、①povo1.0、②MNP、合計2つのpovo2.0回線を持っており、iP...
節約

36歳年末の固定費

年末になりました。2021年は守りを固めるべく、固定費の見直しと整理をしました。2022年はこの布陣で臨みたいと思います。ここから大きく変えることは当面は無さそうです。固定費家賃:12万円クレカ:12,856円(154,275円/年)通信費...
雑記

新宿運転免許更新センターは、平日の午後が比較的空いていた【運転免許の更新】

この年末に、運転免許を更新しました。特に問題も起こさなかったので5年ぶりの更新となりました。初めて、新宿の更新センターを利用したのですが、とてもスムーズに終わりました。今回は、東京都内での運転免許を更新できる場所、おおよその手続きの流れ、新...
配当金投資

投資でもシンプルさを保つのが重要ポイント

おはようございます。何事もシンプルな状態から始める、これは私が困難に直面した時に、特に気を付けていることです。高校の時の数学で出てきた、数列{An}で、n=1から始める、そういった意識を心がけています。言い換えると、極論までに何もない状態か...
楽天経済圏

povo2.0を契約しました

本日、9月29日の午前9時より、KDDIの提供するpovo2.0が申込み可能になりました。オンライン契約しかないこともありますが、さっそく契約しました。と言っても、最初の15分過ぎで、申込サーバーがダウンしたらしく、メンテナンスとなり、一向...
雑記

ぴゅんの家計簿(2021年9月現在)

今月も、毎月改善を重ねている、私の家計簿の状況を書き記していきたいと思います。家計簿(固定費)家賃 12万円 東京都23区内に住んでおり、この金額を支払っています。交通アクセスが良いので、その対価だと思っています。ネット回線 3,850円 ...
楽天モバイル

povo2.0と楽天モバイルのデュアルシムが安い

先日、大きな発表がありました。1年ぶりのiPhoneの発表です。新型のiPhone13は、バッテリー持ちの改善、カメラ機能の向上など、まるで日本メーカーのような、着実な進歩となりました。1点、昨今総務省が力を入れた結果、3キャリアも対応して...
スポンサーリンク