銀行口座からQR決済への移行

PayPayを中心とするQRコードが18-19年頃に普及してから、銀行のATMに並んで引き出すことがすっかり減少しました。元々、セブン-イレブンにあるセブン銀行を使うことが多かったですが、PayPay、楽天ペイといったQRコードの普及率は高く、今や、PayPayが使えない、現金払いのみ、といったお店もかなり減ってきました。

そのおかげで、日常生活のかなりの決済回数を、PayPayのみ、で済ますことが増えてきました。もちろん、クレジットカードを使う場面もまだまだあるので、PayPayとクレジットカードの併用、といったところでしょうか。

クレジットカード首位の楽天カードの牙城はありますが、PayPayカードの普及率も上がり、いずれこの2強になっていくのではないでしょうか。クレジットカードは紛失リスクもあるので、2枚持ち、に集約されていくと考えています。QRコード系1枚、旅行系(航空系、AMEX)、銀行系のいずれか1枚、といったところでしょうか。

クレジットカードでの出費は、銀行口座から引き落とされます。少なくとも、給与と関係するため、銀行口座は1つは必要です。貯金用が必要ならば、2つは必要でしょうか。

しかし、PayPayが実質の銀行口座の役割を果たしつつあり、銀行口座2つ+PayPayで既に3つなんですよね。住信SBIネット銀行ならば、目的別口座、と仮想での預金もできますし、最近では証券口座にお金を置くことも普通の感覚になってきています。果たして、銀行口座が必要なのか、という点が気になってきました。

ネット銀行主要2行(楽天銀行、住信SBIネット銀行)、給与口座1行(メガバンク)、あとはPayPayのQRコード決済もあれば、十分でしょう。あとはSBI証券や楽天証券といった証券口座にお金を預けることも簡単にできます。

友人との送金も、すっかりPayPayが当たり前になってきました。LINEがYahoo!と統合していくと、LINEPayでやり取りすることも減り、PayPayの利便性はさらに向上していくでしょう。消費者にとっての利便性は上がる一方なのでありがたい限りですが、口座の管理が大変になっていくので、少数精鋭でミニマルに管理していきたいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました